短期サッカー講習会2日目!!



1コースのテーマは「相手を剥がす」

扉の開け方。まだまだ押してしまう。

押し戸では開かない扉がサッカーでは多い。

引いたり、横にスライドしたり。

しかも動きの中で、

相手をの動きも観て、タイミングよく。

ドリブルで相手に捕まらないプレー。
うまくいった場面は、きちんと前がゴールが見える。



2コースのテーマは「ゴールを目指す~グループプレー~」

昨日は、ワンツーを強調。

本日は、くさびを強調。

前線の味方をうまく使って、ゴールを目指すくさび。

相手を剥がし、味方に預けて返してもらう。

うまくいった場面は、スムーズに突破できる。



集中を持続している選手、

負荷が高い練習に頭が疲れている選手、

雰囲気に慣れて、集中が切れる選手、

なんとなくやるな。

意識してうまくなれ。


また明日!
カテゴリー 未分類